|
|
|
|
|
《陶芸用粘土のお店 泉陶料 商品ラインナップ》 |
|
粘土はもちろん、基本釉薬・手ロクロもこちらがオトク!! |
|
|
|
|
|
《萩焼の窯元 天龍窯 商品ラインナップ》 |
|
 やっと見つけました!
”本物の”萩の土がここで手に入ります!
★★★★★
萩土(大道土/見島土)
お求めは10kgから。
|
|
|
萩焼の持つ柔らかな雰囲気はいつの時代も人々を魅了してやみません。また使い込む程に味わいの増す『萩の七化け』も魅力ですね。お気に入りの一点を長〜く使いたいものです。
|
萩焼 茶器揃
 |
萩焼 急須
 |
萩焼 湯呑
 |
萩焼 汲出し揃
 |
萩焼 抹茶茶碗
 |
萩焼 酒器揃
 |
萩焼 皿・鉢
 |
萩焼 小鉢・小付揃
 |
萩焼 飯碗
 |
萩焼 カップ
 |
萩焼 珈琲器
 |
萩焼 壷・花入
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《益子焼窯元 よこやま 商品ラインナップ》 |
|
土のぬくもりたっぷりの和食器やさん 益子焼窯元よこやま
益子焼窯元よこやま 陶芸の里 益子町から、親子4人の作る新感覚の器を窯出し価格にて直送! |
|
民芸のこころがいきづいている・・・
『ふだん使いの器』コーナー
 |
美酒を味わう・・・
『お酒の器』コーナー
 |
毎日使うからこそ
『お茶碗』にこだわりたい
 |
泡までおいしい!!
『ビアカップ』コーナー
 |
オフィスで土味たっぷりマグ時間。
『マグカップ』コーナー
 |
|
↓お得な掘り出し物など、ほかにもいろいろあります。プレゼントやご贈答にも。

|
|
|
|
|
|
《美しい京焼のお求めはこちらから。-夕庵-》 |
|
上品な京絵付けの器ならココしかない! 作家が選んでるので品質◎
作家が選んだ清水焼京焼を販売。TVで紹介された桜の絵付け抹茶碗や、鳥獣戯画、そばちょこ、皿、鉢など、お手頃価格〜高級なものまで多数取り揃え。
10,000円以上お買上げで送料無料。 |
|
 |
|
|
|
|
|
《本場 信楽焼商品多数取り揃え。YHA-YA!》 |
|
【信楽焼は国により昭和51年伝統的工芸品として指定されました。】
信楽焼の特徴
1、自然釉:うわぐすりをかけないで焼く。灰が溶けて自然にうわぐすりをかけたようになる。(ビ−ドロ釉という)
2、火色:焼成することによって表面にほの赤く、あるいは薄いかき色のような色になる
3、焦げ:薪の灰に埋まる部分が黒褐色になった溶岩のような色になる。
これらが登り窯・穴窯における信楽焼の特徴であり、「古信楽」と呼ばれる信楽特有の土味を発揮して、素朴で暖かい情感を表わしています。
他にも植木鉢や火鉢に見られる「なまこ釉(日本海の海の色−濃青−に近い)」、また、絵付の商品が少ないためか釉薬の種類が多く、大物造りの成型、乾燥、焼成技術なども信楽焼の代表的な特徴です。そうそう、信楽といえば有名な『たぬき』を忘れてはなりませんね。 |
|
緋色フリーカップ揃 |

あかり 火色なごみ |

あかり 福ふくろう |
 |
|
|
|
|
《陶芸用品》 |
|
電動ロクロ
アメリカンスタイル RK−3E型
陶芸専門誌『陶工房』のレポートでも
絶賛されていました。
華奢な外見を裏切る安定 高性能!
|
陶芸用具フルセット30点セット
樹脂製収納ケース入り、たたら板10枚組、麻布、釉はがし刷毛、スポイト小(50cc)、なめし皮(鹿皮)、スポンジ、絵の具皿、乳鉢、乳棒、平刷毛、だみ筆、筆、とんぼ7本組、切金、印花5種セット、馬かきべら、スチール製弓、木ぐし、仕上げこて2種、細かんな平線かきべら2種、成形用かんな,粘土べら,柄ごて中・特小、たたき板、これだけ揃って。。。 すぐ始められます! |
|
先染麻混作務衣
紺 さきぞめあさこんさむえ こん \10,500-(税込) 麻のシャリッとした涼やかな質感を、綿との混紡により、さらにお気軽にご堪能いただける一着の登場です。
綿の優しさ、麻のシャリ感によるその爽やかな着心地は云わずもがな、糸から染める先染めの作品ですので、ご覧のようにその流麗な表情の豊かさも魅力のひとつ。
脇も身八口にして通気性を高めてありますので、涼やかにおまといいただけます。 |
デニム素材の作務衣
伝統芸術を着る会のネイビーデニム作務衣(10オンス)\10,500-(税込) 陶芸作業着としてホームウェアとして。。。 定番の一着です。 私も作務衣は何着か持っていますが動きやすくて楽ですし、なんといっても作陶する意欲が湧いて来ます。(笑) 最近のお気に入りはデニム素材!上着だけ着替えてそのまま買い物や食事に出かけてもOKなんです。 |
伝統芸術を着る会
その他の作務衣商品はこちらから。。。 |
|
|
|
|
|
|
《オススメ アイデア陶器》 |
|
石窯でピザを焼こう!
【 あのパリサク感がお家で出来ちゃう♪ 】
空焚きしてもビクともしないほどの超耐熱を誇る萬古焼の土鍋作りの技術によって作られた陶器製の、ピザ焼き用の石窯です。さすがにこの窯は手づくりできませんから・・・。買うしかない! |
百年のしずく(セラミック浄水器・3リットル)
【テレビ等で話題の信楽焼の浄水器。電源、配管も不要で移動出来ます。飲食店のプロにも人気です。】(2・3・5・10リットルの各サイズがあります。)
水滴が一滴、一滴と、まるで山の伏流水が地中で磨かれ宮水となるように、おいしい水をゆっくり・ゆっくりと創り出す「癒し」の濾過器。
それが百年のしずくです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はまる商品てんこ盛り!!
 |