このページが「home」です。
gallery
link
profile
mail
ミニ窯サイトartzui-top-banner2
 ★ ミニ窯(minigama)/七輪陶芸 実践サイト ” アート ズイ ” ★  artzui.com
    /make_kiln/ /prebake_kiln/ /bake_pottery/ /angel/ /silver/ /shop/

Zee-Shop!
陶芸 こわざ特集!
『かんたん相互リンク』で手軽にSEOしよっ♪
あなたのURLを入れてポチッとな。
 かんたん相互リンク
ミニ窯イメージ ようこそ! 陶芸 ミニ窯サイト [artzui.com] (アート ズイ)へ。
 陶芸の真髄、憧れの ”薪窯” を自分の手でつくってみませんか?
「ミニ窯」ならそんな夢がかないます。
このサイトでは、ミニ窯作りから焼成について実践しながら更新していきます。 
また陶芸に関する情報、ちょっとした技法、その他 あれこれ紹介していきますので ぜひ、『お気に入りに追加』のうえ 末永くおつきあいの程 よろしくおねがい致します。

      『ミニ窯・紙窯(ペーパーキルン)・七輪陶芸』 は吉田明氏の登録商標です。

new【 What's New 】                  ショップサイトオーナーさんにお願い! 
となりまちショッピングモール
Store-mix.com の特集ページ

Store-mix.com

名画ドットネット
更新履歴ページはこちらです。
 ↓↓Twitterはじめました。時々つぶやこうと思います。↓↓      ついろぐ履歴はこちらから!

【 ミニ窯ってなに? 】区切り線1
 ・ミニ窯とは陶芸家 吉田 明氏考案の ”ミニサイズの陶芸用薪窯”
  のことです。

  道具土を使って作る薪窯で、燃料は主に木炭を使用します。
  サイズはミニでも、構造・焼き上がり共 まさに ”本格的” です。

  窖窯・登り窯・昇焔式・倒焔式 etc. バリエーションも自由自在です。
   詳しくは吉田氏の著書「やきものをつくるミニ窯」をごらんください。
  (私のバイブルです。)
ミニ窯イメージ  ← My mini kiln 1号

 「ぐい呑み1個窯」の形態で窖窯の構造です。
 サイズはちょっと大きめ。
茶碗と徳利くらいは焼けそうです。これで灰被りを期待しているのですが・・・。

【 ミニ窯の魅力・・・ 】区切り線1
  • なんといっても 自分の薪窯が持てること!! (あなたも窯元に!)  薪窯をつくるには 資金・場所・燃料(薪)の確保 etc.さまざまな問題が障害となって実現は難しいですよね。貸し窯という手もありますが、コレもなかなか億劫なものです。でも ミニ窯ならすべて解決!!
  • 一日で手軽に焼けること。思い立ったらすぐ実行です。
  • 炎と戯れること。(これがたまらないんです。)きぬた
  • ローコスト、でも焼きあがりは本格的!!
  • 失敗もまた楽し。(実験や研究にも重宝)
              などなど 魅力たっぷりなのです。

 陶芸そのものの魅力についてはこのサイトをごらんのあなたにはきっと言うまでもないですよね。(もしまだ陶芸の魅力にとりつかれていない方は気をつけてください。一度はまったら抜けられなくなってしまいますよ。。。)
【 Let's try ミニ窯づくり 】区切り線1
ミニ窯づくりイメージ ・いろんなミニ窯の種類があって、それぞれに特徴があり、どんな窯をつくろうか悩んでしまいます。 でもやっぱり薪窯の醍醐味といえば、焼締め・灰被り・自然釉・ビードロ・・・。ということで、構造は窖窯が一番! という結論に落ち着きました。
 まずは基本に忠実に。 ”The Basic ミニ窯” の 「ぐい呑み1個窯」を作ることにします。
 ただ、 1回の焼成で「ぐい呑み1個」では少々不満もあり、茶碗くらいは焼ける大きさにしたいと思い、約20%程サイズアップしたものをつくることにしました。(はたしてこれが吉と出るか凶と出るか・・・。燃費は悪そう。)

 さぁ いよいよ 「やきものをつくるミニ窯」 の本をテキストに Myミニ窯作りの開始です。


  私のミニ窯づくり風景を詳しく紹介しています。(My mini kiln1号)
   ぜひご覧ください。

   ・内容: @材料・道具編, A準備編, B成形編, C乾燥編

       ******** 窯づくりレポート ********

  ('05-09/14)UP ミニ窯2号(倒焔式に挑戦!)


【 ミニ窯の素焼き 】 〜Paper kiln〜
区切り線1
ペーパーキルンイメージ ・誰もがびっくり!! 紙の窯(ペーパーキルン)によるミニ窯本体の素焼きを実践しました。 (ペーパーキルンの本も出版されています。)
 苦労して作ったミニ窯第1号。やったことの無いペーパーキルンでの素焼きで壊してしまうのが怖くて、私の師である陶芸教室の先生に、教室の窯での素焼きをお願いしてありました。快く引き受けていただいていたのですが、やっぱりどうしても試してみたく、結局ペーパーキルン実行に踏み切りました。

  ペーパーキルンによる素焼きの様子を紹介しています。
    ・内容: @材料・道具・準備 編, A焼成編, B仕上げ編

 ・素焼きが終わって きれいに掃除したら、仕上げ用に 準備しておいた針金で窯の補強をして いよいよ 『ミニ窯 完成!!』 です。

素焼き
  ← ミニ窯と一緒に素焼きしたものです。
     (初窯に入れました。)



【 火は生き物・神聖なもの 】
区切り線1
ドラゴン ・小さくても窯は窯。
火入れの前には儀式(火の神様に御挨拶)を忘れずにやろう!
 気持ちの問題なので、柏手を打って手を合わせるだけでも良いと思います。
 窯の中の小さな火や燠火もひとたび外気に触れて酸素をもらうとあっという間に大きな炎となって天を焦がします。ホント生き物のようです。
 あなどってはいけません。太古の昔から人は炎に神を見て、常に畏敬の念をもって来ました。 IT全盛の現代にあっても、この気持ちは忘れずに取り組みたいと思います。


【 ミニ窯で焼いてみよう! 】
区切り線1
 ・My mini kiln 1号 の初窯

  '05-4/10 にとうとう初窯を焚きました。
  まだまだ研究の必要がありますが、ひとまず満足です。
  出来たてのぐい呑みでいただく晩酌のお酒の味は格別です!!

  窯焚きの様子は下のリンクからレポートをご覧ください。

     Gallreyページにも作品をUPしてあります。


       ******** 窯焚きレポート ********

 new ('10-03/12)UP ミニ窯焼成レポート5(倒炎式窯編)
  ('05-09/01)UP 玉づくり 乾燥〜素焼き
  ('05-08/17)UP ミニ窯レポート4(熱いアンコールで)
  ('05-08/16)UP ミニ窯レポート3(WaiWaiミニ窯パーティー)
  ('05-06/22)UP ミニ窯焼成レポート2(焼直し編)
  ('05-05/07)UP ミニ窯焼成レポート1(初窯編)


【 七輪陶芸のこと 】
区切り線1
 ・初めて 吉田 明氏の著書 「やきものをつくる すべてができる七輪陶芸」に出会ったとき、すごく衝撃を受けました。
 いつもバーベキューで使っている炭で、七輪で・・・。こんなにも簡単にやきものが焼けるものなのか。 そしてなんとも味わいのある焼きあがりではないか。。。

 さっそく本を参考に必要な道具を調達しました。・・・が、なかなか実行に移せずにいるうちに「ミニ窯」との出会いとなりました。七輪よりも更に窯らしい「窯」です。 作ってみたい! 焼いてみたい! さっそく道具土を購入。しかしあっというまに数年が経過。そしてようやく ミニ窯作りにこぎつけました。
七輪 で、七輪はといえば・・・モツ焼き1回、さんま焼き1回、焼肉1回。。。 ぜんぜん目的と違う〜。(笑) まじめにやってみたいとは思っているのですが・・・。
 七輪陶芸につきましては早くから取り組んでいらっしゃる方々のサイトがありますので参考にしてください。とっても勉強になりますよ。  リンクのページへ

                               
   ******** 七輪陶芸レポート ********

 『大地の芸術祭-越後妻有アートトリエンナーレ2006-の やきものワークショップに参加して来ました。 なんと吉田明先生が講師の七輪陶芸イベント!当日は終日雨模様でしたが、終了後には吉田先生を囲んでのやきもの談義もあって大興奮!夢心地の一日でした。 やっぱり七輪も真剣に取り組むぞ〜!

 new ('10-03/12)UP 七輪レポート4(まとめて報告します編)
  ('08-12/8)UP 七輪レポート3(赤鍋土GET!編)
  ('07-03/9)UP 七輪レポート2(ブラッシュアップ編)
  ('07-03/7)UP 七輪レポート1(大地の芸術祭ワークショップ)

Click Here!
いつの日か月の土を焼いてみたいものですねぇ〜。




 ところでお使いのパソコン、遅くないですか?セキュリティーソフトを見直すと良くなることもこともありますよ。私はこれに変えてからかなり改善されました。無料体験版から始められるのでお試しを。
↓↓↓↓↓↓
USBメモリウイルスの感染にご注意を!
USBメモリウイルスの感染にご注意を!


 思い切ってパソコン買い換えようかなって思ってもなかなか踏ん切りつかないものですよね。でもこの価格帯なら2台目用に、お子様用に、ご両親用に・・・と手が届きそうだと思いませんか? 

何と中古なのに永久保証!

↓↓↓↓↓↓

企業さんのリース期間満了品を回収しリフレッシュ販売しています。つい最近まで仕事の現場で活躍していて、さらに動作チェック、クリーニング済みですから中古でも安心ですね。


/ Books /


 私が実際に読んでみて特にオススメできるものを以下にご紹介します。
 もっと他にないのかね? という方には、ネット書店の老舗 "Amazon"で 『陶芸』 をサーチしておきましたので、こちらをご覧ください。
 Amazonでは 1500円以上のお買物で送料が無料になります!(単価の高い専門書にはうってつけですね。)

 ←探しものはこちらから


 オススメ度をの数で表示していますので参考にしてくださいね。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

陶磁郎BOOKS「やきものをつくる」シリーズ

ミニ窯 ★★★★★
 これが無ければ始まらない!!
ミニ窯のすべてがここに凝縮。ペーパーキルンの概要も載ってます。(新品は既に手に入らないようです。マーケットプレイスで中古本が出るのを気長にお待ちください。)

ギョ!紙窯 ★★★☆☆
 ペーパーキルンの専門書。

すべてができる七輪陶芸 ★★★★★
 コレが原点です。

窯の焚き方・つくり方 ★★★☆☆
 本物を知っておくことも大切ですよね。

 このシリーズ、他にも良い本だらけで みんなオススメしたいくらいです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++

new陶芸の教科書  ★★★★★
 初心者はもちろん、イチから勉強し直したいベテランの方にもオススメ。この一冊でつくりり方から歴史まで全部わかる!

はじめての楽焼陶芸 ★★★★★
 元祖お庭焼き”楽焼き”のとってもわかりやすい指南書。楽とミニ窯は共通点がいっぱいなんです。


薪窯焼成のすすめ-炎の芸術 ★★★☆☆
 本格的にやるならコレ!


陶芸道具の選び方・使い方 ★★★★★
 
初心者のテキストとしてほんとに重宝します。オススメ。

やきもの入門 ★★★★☆
 ちょっと高いのですが土づくりから焼成まで網羅され、写真をふんだんに使ってあり、とってもわかりやすいです。

・季刊 つくる陶磁郎 ★★★★★

・季刊 陶工房 ★★★★☆

 季刊の2誌は定期購読すれば通信講座感覚!情報満載。バックナンバーから自分の趣向に合ったナンバーを選ぶのも手です

 つくる陶磁郎は49号をもって残念ながら廃刊となりました。バックナンバーが無くならないうちに早めにご購入を!



 
/ Shop /  
 管理人厳選の商品をショッピングページ
 『Zee-Shop!』 (ズィーショップ)にて御覧下さい。


陶芸用品・陶器 (粘土・釉薬・小道具・ロクロ・・・)
銀粘土細工用品(シルバークレイ・チェーン・・・)
アート 旅行 クラフト コンタクト
防災用品 エコ ビジネス スキルアップ 健康
お酒 食品 ギフト ガーデニング 大人向け
その他 厳選オススメ 商品検索

  Zee-Shop! のページを開く
    (萩の土を追加!)


 ・陶芸関係のショップサイト オーナーさんにお願い!
 当サイトでは、訪問者さんの利便性向上のため、アフィリエイトを利用したショップページを運営しておりますが、陶芸関係(特に材料や道具)を扱ったショップサイトの登録が殆ど無いため、商品探しに苦慮しております。うらを返せば陶芸関係ショップサイト様にとっては競合の少ない今がビジネスチャンスとも言えると思います。ぜひ、アフィリエイト(卸会員)への参入を御検討お願い致します。
  参入の御検討はこちらから。
 商品無料仕入戦隊『電脳卸』

【サイト管理人さん必見!】
 ・アフィリエイトはサイト運営されている方ならどなたでも無料で参加できます。


アフィリエイトの説明ページはこちら。


  

【 天使の陶人形 】
区切り線1
 ・最近はあんまり作っていないのですが、こんなのも作ったりしています。私の師が陶芸教室とともに経営しているショップで販売してもらっています。(制作時間かかり過ぎのため、ほんの少しですが・・・。)
天使の陶人形 この作品を作るときは 特に気持ちを穏やかにして、見る人・所有する人が幸せになることを願って制作に取り組んでいます。
 そんな気持ちが伝わってか、お譲りした方々からはとても喜んでいただいています。
         
   「Gallery」のページをご覧ください。



   サイト運営のためアフィリエイト広告を
   掲載しております。


  ※興味のある方はどうぞ。※

  


  

  ページ自動更新SEOツールの決定版!
  「RSS AUTO STAMPER」



【 銀粘土細工 】 〜アート クレイ シルバー〜
区切り線1
シルバーペンダント-ばら
 ・いつもの粘土を ”銀粘土” に替えて・・・。
少し細かい手仕事してみませんか?
家庭用カセットコンロで簡単に焼けて、純度99.9%の銀製品がつくれるんです。

 詳しくは 「銀粘土でアクセサリーづくり!」のページをご覧ください。 初心者向けの導入編です。



銀粘土細工用品はこちらをチェック!(シルバークレイ・チェーン・・・など)





   













【★★★★★】 オススメ英会話教材 
  【30日間英語脳育成プログラム】 

  無料レポートでその実力を確認してください。 

  



ストレスフリーなセキュリティーソフトをお探しなら
正規版と同機能の無料版を試してみる価値あり。


近頃パソコンの動きが遅いと感じている方、
  まずは1ヶ月無料版でサクサク感のおためしを!
USBメモリウイルスの感染にご注意を!
USBメモリウイルスの感染にご注意を!






page-top
             Copyright (c) 2004 artzui.com All Rights Reserved.